[PR]
ゲーセン。
テスト期間中です。あと1日(月曜)で終わるんだが、3日間テストで心が疲れた。うまくすれば首が吊れるかもしれない。い、いや?吊りませんよ?こんにちは。アスカです。
テスト前に、「憂さ晴らしDAーーーーーーーー☆」とかなんとかほざいてゲーセンに行ってみた。なんで行った当日にブログを更新しなかったかはさておき。
まずやったのが、MELTY BLOOD ActCadnza Ver.B2。
メルブラはRe・Actからやってたけどやっぱ筐体コントローラは慣れん。あのコントローラでやると、七夜志貴以外使えなくなるwwその七夜でさえ並以下の腕前ですからねwwww向いてない感丸出しだっぜwwwww
次にやったのが、DanceDanceRevolutionSuperNOVA。あーあ。遂に手だしちゃった。e-AmusementPassを購入後4ヶ月使ってないからって最初に手をつけるのがこれでなくともよかっただろう。筋肉痛になるわwww
友達(結構うまい)と一緒にやったんだが、その友達の感想が「結構飲み込みが速い」。
・・・・・・・・・どこが!?難易度Basicのくせにミスりまくってるし、よくつまづくし、フリーズアローが踏み切れてないし、なんかおかしいし(ヲイ)。みんな最初はこうだったって誰か言ってくれねぇかな。やる気がどんどん失せるぞ。
これはまた別の日にやったんだが、湾岸ミッドナイトをはじめた。車種はNISSAN FairLadyZ Version S(一般にZ33と言われる)。あってよかった。Z33は自分の2番目に好きな車だからなー。
ん?一番はって?そりゃIMPREZZAでしょw丸目の次のやつ。でもあえてZにしてみた。
やった感想。よく滑るなー。普通に曲がっても滑る。すごいなー。
で、第1話クリアしてないんですけど。壁によくぶつかるせいで追いつけない。センスナサス。
いやー、ゲーセンって楽しいね。結構通えるな、湾岸ミッドナイトだけでww
テスト前に、「憂さ晴らしDAーーーーーーーー☆」とかなんとかほざいてゲーセンに行ってみた。なんで行った当日にブログを更新しなかったかはさておき。
まずやったのが、MELTY BLOOD ActCadnza Ver.B2。
メルブラはRe・Actからやってたけどやっぱ筐体コントローラは慣れん。あのコントローラでやると、七夜志貴以外使えなくなるwwその七夜でさえ並以下の腕前ですからねwwww向いてない感丸出しだっぜwwwww
次にやったのが、DanceDanceRevolutionSuperNOVA。あーあ。遂に手だしちゃった。e-AmusementPassを購入後4ヶ月使ってないからって最初に手をつけるのがこれでなくともよかっただろう。筋肉痛になるわwww
友達(結構うまい)と一緒にやったんだが、その友達の感想が「結構飲み込みが速い」。
・・・・・・・・・どこが!?難易度Basicのくせにミスりまくってるし、よくつまづくし、フリーズアローが踏み切れてないし、なんかおかしいし(ヲイ)。みんな最初はこうだったって誰か言ってくれねぇかな。やる気がどんどん失せるぞ。
これはまた別の日にやったんだが、湾岸ミッドナイトをはじめた。車種はNISSAN FairLadyZ Version S(一般にZ33と言われる)。あってよかった。Z33は自分の2番目に好きな車だからなー。
ん?一番はって?そりゃIMPREZZAでしょw丸目の次のやつ。でもあえてZにしてみた。
やった感想。よく滑るなー。普通に曲がっても滑る。すごいなー。
で、第1話クリアしてないんですけど。壁によくぶつかるせいで追いつけない。センスナサス。
いやー、ゲーセンって楽しいね。結構通えるな、湾岸ミッドナイトだけでww
PR
PCどんなの作ろうか。
暇だ。何もしていないのにものすごい疲れてる。あれか。歳か。こんにちは。アスカです。
暇だ。ほんとに。ここまで暇じゃなきゃブログなんて更新しねぇy(ry
仕方ないから9月完成予定のPCのスペックを考えることにした。
まずはOS。WindowsVista HomePremiumを導入予定。
学校で「Vista入れんぞゴルァ!」って言ったら「ふつーXPだろwwwwwwwwwww」って叩かれた。
何を言うか。俺は時代の最先端を行く少数派ですよ?あの外○恒一氏のようなものだw
次にCPU。Intel Core2DuoE6600を入れるつもり。ネットで調べたら評判よかったからな。
メモリ…い、1GB…かな?かな?(聞くな)資金的に余裕ができたらもう一個CPU買って増設するつもり。
グラフィックボードはNVIDIA Geforce8600GT。正直に言おう。GTとGTSの違いがわからんwwwwwwwwww
GTは、GranTurismo?(ちげーよ)GTSは、GranTurismo……何だろう。(違うっての)
違いがわかる方がいたらぜひ教えていただきたい。例えファイル容量が1GBを超えるテキストファイルだろうが、小一時間かかる説明だろうが構わん。
どんどんかかってきたまへーwwwwwwwww
それ以外はまだ未定。考える気がないというか、その時になればわかるだろというかwwww
で、周辺機器。マウスはそんじょそこらで売ってるふつーのやつでいいかな。
でもLogicoolのMXRevolutionも気になる。画像もお見せしよう。
高速スクロールとか、サムホイールっていうのもある。
サムホイールっていうのは、そのホイールでドキュメントの切り替えができるとかいうものらしい。あとは、マウスで検索窓を呼び出せるとか。キーボードの出番が無くなるから止めてくれwwwwww
キーボードはいいもの見つけたんですよw
またまたLogicoolの商品ですが、G15 Gaming Keyboardというのにしようかと。
まず見て思ったのが、バックライトが異常にカッコイイwwwこの青がたまらない。
で、左にある18の見慣れぬキー。これはプログラムできるゲームキー、通称「Gキー」。
これにいろいろなショートカットを設定すれば幸せになれるよってわけだ。
上にあるパネルには、やってるゲームの情報が表示される。HPとか、なんか。
パネルの下にはなんとメディアプレイヤーが操作できるパネルがw
きてます。このキーボードはきてます。俺の直感が告げている。
とまぁ、こんな感じかな。…かな?(かな?じゃねぇよ)まだ決まってない面もあるが、追々決めよう。
以上。ステマニやってからパソコン止めよう。
暇だ。ほんとに。ここまで暇じゃなきゃブログなんて更新しねぇy(ry
仕方ないから9月完成予定のPCのスペックを考えることにした。
まずはOS。WindowsVista HomePremiumを導入予定。
学校で「Vista入れんぞゴルァ!」って言ったら「ふつーXPだろwwwwwwwwwww」って叩かれた。
何を言うか。俺は時代の最先端を行く少数派ですよ?あの外○恒一氏のようなものだw
次にCPU。Intel Core2DuoE6600を入れるつもり。ネットで調べたら評判よかったからな。
メモリ…い、1GB…かな?かな?(聞くな)資金的に余裕ができたらもう一個CPU買って増設するつもり。
グラフィックボードはNVIDIA Geforce8600GT。正直に言おう。GTとGTSの違いがわからんwwwwwwwwww
GTは、GranTurismo?(ちげーよ)GTSは、GranTurismo……何だろう。(違うっての)
違いがわかる方がいたらぜひ教えていただきたい。例えファイル容量が1GBを超えるテキストファイルだろうが、小一時間かかる説明だろうが構わん。
どんどんかかってきたまへーwwwwwwwww
それ以外はまだ未定。考える気がないというか、その時になればわかるだろというかwwww
で、周辺機器。マウスはそんじょそこらで売ってるふつーのやつでいいかな。
でもLogicoolのMXRevolutionも気になる。画像もお見せしよう。
サムホイールっていうのは、そのホイールでドキュメントの切り替えができるとかいうものらしい。あとは、マウスで検索窓を呼び出せるとか。キーボードの出番が無くなるから止めてくれwwwwww
キーボードはいいもの見つけたんですよw
またまたLogicoolの商品ですが、G15 Gaming Keyboardというのにしようかと。
まず見て思ったのが、バックライトが異常にカッコイイwwwこの青がたまらない。
で、左にある18の見慣れぬキー。これはプログラムできるゲームキー、通称「Gキー」。
これにいろいろなショートカットを設定すれば幸せになれるよってわけだ。
上にあるパネルには、やってるゲームの情報が表示される。HPとか、なんか。
パネルの下にはなんとメディアプレイヤーが操作できるパネルがw
きてます。このキーボードはきてます。俺の直感が告げている。
とまぁ、こんな感じかな。…かな?(かな?じゃねぇよ)まだ決まってない面もあるが、追々決めよう。
以上。ステマニやってからパソコン止めよう。
なんとなく全リセット。
まじで久しぶり。またもややる気が失せて更新が滞った。こんにちは。アスカです。
ブログ方針変更。無理にテーマを決めてしまったせいでこのように更新が滞ったのだろうと推察。よって、あえてこれというテーマを決めずに自由に書くことにした。これなら無理なく更新ができるはずだ。
それに伴い、過去のモンハンに偏りすぎた記事をすべて削除。実質的な全リセットとなった。なんの前振りもなくこのようなことを行ったことは反省している。しかし、後悔はしていない。
更新は9月ごろまでは今までどおりまだるっこく行われる予定。9月に入ったら、わが自室にパソコンが来る予定なので、そこで本格的な更新をスタートさせるというわけだ。
さらに、テーマが自由となったことによりブログタイトルがひらめいた。発表。
「諸兄、これが日常というものだ。」
元ネタなどない。完全な思い付き。批判、中傷は受け付けないのであしからず。
これからどのようにブログを進化させるかは未定。まとまりのないブログになるかもしれないが、長い目で見ていただけると幸いである。以上。
ブログ方針変更。無理にテーマを決めてしまったせいでこのように更新が滞ったのだろうと推察。よって、あえてこれというテーマを決めずに自由に書くことにした。これなら無理なく更新ができるはずだ。
それに伴い、過去のモンハンに偏りすぎた記事をすべて削除。実質的な全リセットとなった。なんの前振りもなくこのようなことを行ったことは反省している。しかし、後悔はしていない。
更新は9月ごろまでは今までどおりまだるっこく行われる予定。9月に入ったら、わが自室にパソコンが来る予定なので、そこで本格的な更新をスタートさせるというわけだ。
さらに、テーマが自由となったことによりブログタイトルがひらめいた。発表。
「諸兄、これが日常というものだ。」
元ネタなどない。完全な思い付き。批判、中傷は受け付けないのであしからず。
これからどのようにブログを進化させるかは未定。まとまりのないブログになるかもしれないが、長い目で見ていただけると幸いである。以上。
それとなく開設。
なんか、学校で先生が「ブログ持ってる人ー」って聞いたら結構な人数が手を上げたため、流れに無駄に乗ってみようと思った。はじめまして。アスカです。
とりあえずブログの名が思いつかんので、最初は名無しで通そうかと。早いうちに決めたいとは思う。
どうやらこのブログ、モンスターハンターポータブル2nd中心に流れていくようだ。することがこれしかないといえばそうなってしまうのだが。他にも書けそうなことがあれば書いていこうかと思ったりする。
最初の投稿は以上。今後もだらだらしたまとまりのない文章にお付き合いいただければ幸いであったりする。
とりあえずブログの名が思いつかんので、最初は名無しで通そうかと。早いうちに決めたいとは思う。
どうやらこのブログ、モンスターハンターポータブル2nd中心に流れていくようだ。することがこれしかないといえばそうなってしまうのだが。他にも書けそうなことがあれば書いていこうかと思ったりする。
最初の投稿は以上。今後もだらだらしたまとまりのない文章にお付き合いいただければ幸いであったりする。
<<<
PREV